真犯人フラグ1話に登場した赤番のバタコ。
わざわざこのクレーマーのやり取りの様子を見せたところから、バタコは今後キーパーソンになる気がします。
気が早いですが、バタコの正体が誰なのか推理しました!
目次
真犯人フラグ1話考察!亀田運輸にクレームを入れるバタコという女性
主人公の凌介が働いているのは亀田運輸カスタマーサービス部。
凌介はカスタマーサービス部管理課の課長です。
事務所の隣にはコールセンターが併設されていて、お客さんからの問い合わせや苦情の電話を受けています。
そこでは通称赤番という常連クレーマーが登録されていて、中でもよく電話をかけてくるのがバタコというニックネームの女性。
パソコン画面に映し出された個人情報によると、
【お客様】012290
【お客様名】木幡由実(こばたゆみ)
【備考】過去クレーム多数
こばただからバタコと陰で呼んでいるんですね。
次に一瞬ですが電話番号照合結果がパソコン画面に映し出されます。
読み取れる文字は、
お客様ID 012290
ふりがな こばた ゆみ
お客様名 木幡 由実
性別 女性
年代 30~40代
クレーム内容は、
通販で写真と違うものが届いた
忙しい時間帯に荷物がきた
服を買ったがサイズが合わない
段ボールが凹んでいた
代引商品があるのに事前通知がなかった
時間指定の物が時間に来ない
商品が1つ足りない
配送目安時間より早く来た
クレームは3~7日間に1回ペースのようです。
しかしクレーム内容を見ると、運送会社と関係ない自分のミスとみられるものもありますね(;^ω^)
1話で入ったクレームは、隣のマンションに荷物を運んでいた配達員が雑だという内容。
台車を使ってゴロゴロ運んでいるが、ちゃんと手で持って運べと。
木幡さんの荷物は特別に手で運ぶことにします。
時間かかってしまう可能性がありますがよろしいですか?と二宮が提案すると、すぐに引っ込んでいきました。
クレーマーはただ人に話を聞いてもらいたい寂しがりやで承認欲求の強い暇人が多いですから、バタコさんもそんな人物なんだろうなと思います。
真犯人フラグ1話考察!活動時間から考えるバタコの属性
1話ではドライバーの追突事故で配達遅延の対応に追われたコールセンターで、
「赤番がなかったことが救いだね」
「バタコとか普段この時間多いもんね」
というやりとりがありました。
この会話をしていた時の事務所の時計が16時45分過ぎ。
事故の報告があって二宮が対応ができるようになるのが15時半過ぎという場面があったので、事故が起きたのは15時頃?
つまりバタコは普段金曜日の15時から17時頃にクレームの電話を入れているということがわかります。
平日の夕方に時間がある女性。
主婦かな?
だとしたらあの人の可能性がありますね!
真犯人フラグ1話考察!バタコの正体はシングルマザーの朋子か?
真っ先に思いついたのは、真帆のママ友である朋子です。
#真犯人フラグ🚩 スタートまであと2日‼️本日はこちら💕#凌介と同じ団地に住む#菱田親子✨#ほっこりすぎる朋子さんと清明くんの#可愛さたるや🥰#熱い中撮影頑張りましたっ#桜井ユキ#桑名愛斗#ザワつく日曜日#10月10日夜10時半スタート pic.twitter.com/DB8SeJQ6hK
— 真犯人フラグ🚩【公式】日曜ドラマ第2話10月17日夜10時半放送! (@shinfla_ntv) October 8, 2021
朋子は真帆たちと同じ団地に住んでいるシングルマザーで、息子の年も同じです。
息子たちは同じ学校、同じサッカー教室に通っています。
事件のあった10月18日は金曜日。
雨でサッカー教室が中止になり、朋子は子供の送迎がなくなり暇していたはずです。
もし晴れていて送迎があっても、送迎に備えて仕事は早く終えて帰宅していたはず。
そう考えると、朋子の可能性は十分あります!
朋子が小畑由実という偽名を使ってクレームを入れているのは、真帆が羨ましかったから。
シングルマザーの朋子には夫がいるというだけでも羨ましいことなのに、真帆たち一家はとうとう新築の家をたてて団地から出て行こうとしている。
それを疎ましく思っていた朋子は、真帆の知らないところで嫌がらせをしようと、夫の凌介の職場にクレームを入れることで日ごろのうっ憤を晴らしていたのでは?
実際に配達員が何度もバタコさんに荷物を届けている様子がパソコン画面からうかがえるので、朋子が偽名を使ってまで嫌がらせをしていたのはちょっと無理があるかな?
もしそうだとしても、自宅とは違う場所に部屋を借りていないといけないですもんね。
でも、真帆たちがいなくなった翌日、団地内をジョギングしていた朋子と息子の清明の様子がおかしかったです。
少なくとも篤斗がいなくなった理由に心当たりがありそう。
真犯人フラグ1話考察!バタコの正体はポスターに写っていない人物?
バタコの正体が朋子でないとするなら、誰なんでしょうか?
クレームの電話を聞いた感じだと、香里奈さんのような低い女性の声でした。
そう聞こえるともう香里奈さんにしか聞こえない!!
そして真犯人フラグの番組ポスターには、まだ正体不明の人物がいるんです。
新ドラマ「真犯人フラグ」、恐ろしいが面白すぎる✨
1話目から考察しがいがある🤣しかも、このドラマ、地味に指を違う方向指してる人がいる2種類のポスターがある!!
めちゃくちゃ気になるわー🤣
ちなみに主題歌も最近ハマってるNovelbrightで、色々僕得だった✨
あな番の時以上に来週待ち通しい🥺 pic.twitter.com/8oT4BEEU8R
— ふじきんぐ(フジキングス) (@fujiking614) October 10, 2021
あな番のときにも同じ手法がありましたね!
あな番の時は日テレの文字で顔が隠された人物がいて、それが両親に監禁されていた少年ということが回を追うごとにわかりました。
今回の真犯人フラグのポスターは左上の人物の顔が消されています。
この人物がバタコさんなんじゃないかな~?
首下だけでは男か女かわからないのも怪しい。
12月に公開予定の【あなたの番です劇場版】のポスターとそっくり。
さらに❗️キャスト総勢36名が勢揃いした新ポスタービジュアルも解禁‼
10月15日から順次劇場にも掲出されます🙌
あれ❓劇場版とWEB版何かが違う🤔#原田知世#田中圭#西野七瀬#横浜流星#色々とヒントが潜んでおります#れっつオランウータンタイム#あなたの番です劇場版#あな番#ザワつく12月10日 pic.twitter.com/zL7aBeIefl— 【公式】あなたの番です 劇場版≪12月10日(金)公開!≫ (@anaban_ntv) October 13, 2021
あな番では横浜流星さんが人差し指を立てたポーズですね。
たぶんこれは偶然で、顔の隠れた謎の人物が横浜流星さんってことはないと思うのですが。
でもあな番で出演していた人が真犯人フラグにも出演しているので可能性はあるのかも!?
ちなみにあな番で南役で出演していた田中哲司さんが、真犯人フラグでは週刊追及の川村役。
#真犯人フラグ🚩クランクイン写真シリーズ📸#先出しちゃいましたが💦#凌介さんの親友で#週刊追求の編集長#河村俊夫役#田中哲司 さん✨#日本一売れている週刊誌👀 #クールな編集長ポーズと#お茶目な哲司さん😆#哲司さんにもフラグは立つのかっ⁉️#ザワつく日曜日#10月10日夜10時半スタート pic.twitter.com/czI3rEyU7s
— 真犯人フラグ🚩【公式】日曜ドラマ第2話10月17日夜10時半放送! (@shinfla_ntv) September 27, 2021
田宮さんと同じ劇団員だった東役を演じていた阿久澤菜々さんが、真犯人フラグでは篤斗の担任役で出演しています。
パラレルな東ちゃん👀⁉️#真犯人フラグ https://t.co/FuFoizU49N
— 【公式】あなたの番です 劇場版≪12月10日(金)公開!≫ (@anaban_ntv) October 14, 2021
あな番の時のようにドラマの回が進むごとに登場人物が増えていくのかもしれませんね~。
おわりに
真犯人フラグ1話を見て、クレーマーのバタコが誰なのかを考察しました。
私の予想は同じ団地に住む真帆のママ友の朋子か、出演者として名前が挙がっていない香里奈さん!
あの低くて気だるい話し方は香里奈さんだと思うんだけどな~。
バタコは事件に関わる重要人物なのでしょうか?
それともただのミスリード?
どちらにせよ次回も楽しみ!
ドラマを見て気になったことはこれからも考察記事をアップ予定です。

