ドラマ「きのう何食べた?」の5話では、シロさんが実家に帰り、ケンジが一人で濃厚味噌ラーメンを作って食べていましたね。
シロさんのモチ地獄に「モチ以外の炭水化物が食べたい!」とケンジが切実にお願いしているシーンもかわいかったです。
第5話では、お正月の風景ということで二人の使っている食器も冬仕様になっていました。
「きのう何食べた?」第5話に登場した気になった食器を調べました。
残念ながらコレ!と特定できたものは少なかったです(>_<)
でも楽天で似たような商品を見つけることができました!
1つずつ紹介していきますね。
【きのう何食べた?】5話朝食シーンの食器
シロさんとケンジの朝食はパンです。
SNSでサッポロ一番論争勃発!? ケンジの<b>レシピ</b>にも注目集まる「きのう何食べた?」第5話 / https://t.co/ujNHFTmaGI / pic.twitter.com/xt2wlqYTmn
— shop25306 (@shop25306) 2019年5月4日
パンを入れているお皿は木製のプレートです。
きっと、こんなアカシアプレートではないか?と思います。
パンに塗るバターが入っているのは、野田琺瑯のバターケース。
木製の蓋がおしゃれですよね!
ホーローはにおい移りがないという特徴があるので、バターケースにぴったりです。
野田琺瑯のバターケースは、ナチュラルテイストが好きな人やインスタ映えを狙う人に大人気ですよね(^_-)-☆
ドラマ「きのう何食べた?」ではホーローのキッチン小物もよく登場していますよ(^_-)-☆

シロさんとケンジが使っているマグカップは、ドラマのオリジナルマグカップです。
【テレ東本舗。WEB情報】
お待たせいたしました‼️#きのう何食べた? マグカップ「シロさんVer.」「ケンジVer.」
第2回 追加生産分のご予約受付を開始しました♪ご予約は通販サイト「テレ東本舗。WEB」にて⇒ https://t.co/7cuDM8ks3r#テレ東本舗。WEB #何食べ #西島秀俊 #内野聖陽 pic.twitter.com/m30YwVe3hd
— テレ東本舗。 (@TVTOKYO_Shop) 2019年4月22日
2019年5月9日現在、第2回追加生産分の受付を募集しています。
値段は1つ1,566円です。
人気商品のようなので、気になる方は早めにご予約を!
【きのう何食べた】5話あんかけチャーハンのお皿
ケンジの好きなものばかりが並んだ夕食時に使われていたお皿。
紺色と飴色の素敵なお皿でしたよね(^^♪
全く同じお皿は残念ながら探しても見つかりませんでした(>_<)
楽天で似たようなアメ色と渋い和テイストの小皿が見つかりました!
スープが入っていた食器は、シルエット、大きさがそっくりだったのでよくある白いカフェオレボウルなのかなと思います(*’▽’)
うちで使っているお皿にそっくりでした。
有田焼の食器を使っています。
軽くて食洗器対応で重ねて収納でき、どんなお料理にも合う万能食器です!
【きのう何食べた】5話シロさん、ケンジの湯飲み
冬は二人でおそろいの湯飲みでお茶を飲んでいましたね。
きのう何食べた?:第5話 西島秀俊、珍しく内野聖陽に怒られる? https://t.co/4hPvQ3ZIcC
— MANTANWEB (まんたんウェブ) (@mantanweb) 2019年5月3日
二人が使っているお茶碗と同じような縦じまの入った湯飲みでした。
楽天で似ている夫婦湯飲みを発見しました!
ドラマで使われていた湯飲みも有田焼、波佐見焼ではないかな?と思います。
お茶碗とセットで十草でそろえてあるんですね(^^♪
シロさんとケンジが使っているご飯茶碗については、こちらの記事で特定しています!

【きのう何食べた?】5話ケンジのみそラーメンどんぶり
5話といえば、やっぱりケンジの特製濃厚みそラーメン!
『#きのう何食べた?』第5話観終えた。今回はダイレクトに食欲を刺激してくれたなあ。これ観てサッポロ一番食べたくなる人、多かっただろうな。サッポロ一番を常備してる人はこんな夜中に観るのは危険極まりない!???? pic.twitter.com/8AgfswwTDF
— ????Chocolate² (@Cokoladova68) 2019年5月4日
どんぶりの外側は赤、内側には龍や中華の模様のないシンプルなデザインでした。
これがなかなかないんですよ!!
たいてい龍や中華模様が描かれていてシンプルなラーメン丼を探すのに苦労しました(>_<)
せともの本舗さんというお店に、外側が赤、内側が柄なしの白のシンプルなラーメン丼がありました!
「きのう何食べた?」の公式ガイド&レシピブックも好評発売中です!
まとめ
今回特定できたのは、野田琺瑯のバターケースと番組オリジナルマグカップでした。
それ以外のお皿は原作を忠実に再現しており、番組を作るスタッフさんもマンガをよく見て必死に探しているんだな~と感心しました!
楽天でも似ている食器を見つけることはできますね(^^♪
詳細がわかり食器が特定でき次第、最新情報に更新しますね。
またドラマを見て気になるアイテムがあればご紹介します。


