【G線上のあなたと私】主題歌予測!G線上のアリアをポップスアレンジ?
私が最初に予想したのは、G線上のアリアをポップスアレンジし、日本語歌詞をつけたものです。
イメージでいうとホルストの木星に日本語歌詞をつけてヒットさせた、平原綾香さんのジュピターです!
ドラマが放送されるのは10月からクリスマスに向けて。
G線上のアリアはクラシックのクリスマスコンサートで演奏されることも多いので、G線上のアリアを聖夜バージョンにアレンジしたものも美しいと思います(^_-)-☆
実は、すでに平原綾香さんはG線上のアリアをアレンジした【Air】という曲をリリースしていました!
【Air】は2010年に発売され、藤澤ノリマサさんとデュエットをしているんです!
このCDの2曲目に収録されています。
【Air】がドラマ主題歌として採用される可能性もありますよね♪
G線上のアリアというと、厳かで物静かでどこか悲しいそんな旋律ですが、sweetboxのように大胆に歌い上げるアレンジもありますよ!
sweetboxの代表曲【Everything’s gonne be alright】はG線上のアリアをアレンジした楽曲です。
ラップもあってアップテンポな曲なのですが、歌詞を翻訳すると【きっとうまくいく。ずっとここで想ってる。目が覚めるまでそばにいる。だから生きて。】という悲しい曲です。
結婚式でよく流れるので聞いたことある人も多いと思います(^^♪
こういうイメージで、ドラマの主題歌もG線上のアリアをポップスアレンジした曲になる可能性があります。
【G線上のあなたと私】主題歌予測!カルテットのように出演者が歌う?
弦楽器が扱われていた最近のドラマで思い出すのが、【カルテット】ですね!
【カルテット】も【G線上のあなたとわたし】も同じTBSの火曜ドラマ枠です。
【カルテット】では、主人公の松たか子さん、満島ひかりさん、高橋一生さん、松田龍平さんがDoughnuts Holeを結成。
そして、4人で椎名林檎さん作詞作曲の【おとなの掟】を歌い話題になりました。
というわけで、【G線上のあなたとわたし】も出演者が歌う可能性も否定できないですね。
私としては、コメディエンヌの才能豊かな波留さんと松下由樹さんがノリノリで歌ってて、中川大志さんが迷惑顔みたいな映像が見たいです(^^♪
今から楽しみ♪
モデルプレス – 波瑠×中川大志×松下由樹、初共演で「G線上のあなたと私」ドラマ化 大人の恋と友情描く https://t.co/idKXD4LA40— moco (@le_vent8) July 28, 2019
【G線上のあなたと私】挿入歌の楽曲と演奏者も楽しみ!
【カルテット】と違い、【G線上のあなたとわたし】は大人からバイオリンを始めた初心者の集まりです。
そのため、ドラマ内で演奏する場面はプロの演奏家の吹き替えなしで、俳優さん本人が演奏する可能性が高いのでは?と思います。
でも発表会のシーンなどでは、プロの演奏家の音に差し替えられるかもしれませんね。
コミック原作から、ドラマ内で演奏すると思われる楽曲をピックアップしました。
・「星に願いを」
・「G線上のアリア」
・「金婚式」
・「アメイジング・グレイス」
・「日本曲メドレー」
どれも初心者向けできれいに聞こえる曲ですね♪
漫画では3人のバイオリンに加え、主婦の北河幸恵の娘・多実ちゃんのピアノ伴奏もあります。
バイオリンは3人とも同じメロディーを弾くのか、それともファースト、セカンドに分かれ、もう一人はビオラパートかチェロパートをオクターブ上げて弾くのか?
経験者だとそんなところも気になりますね(>_<)
私はぜひぜひ3人別々のパートを演奏してもらいたいですね。
松下由樹さんがビオラ顔なので(笑)、ファースト:中川大志さん、セカンド:波留さん、ビオラ:松下由樹さんと分かれてハーモニーを奏でて欲しいです。
また、発表会用の音源は誰が演奏するのかも注目です!
ちなみに、【カルテット】の演奏シーンを担当したのは、桐朋学園大学メンバーで結成したQUARTET PAPASのみなさんでした。
まとめ
2019年10月スタートのドラマ【G線上のあなたと私】の主題歌は誰になるのか予想しました。
私の予想は、平原綾香さんがG線をポップスにアレンジする。
もしくは、ドラマ【カルテット】のように出演者が演奏や歌を担当する予想しました!
ドラマが始まったら、劇中で演奏された楽曲にも注目しながら見ていきたいです。
ドラマ主題歌の情報は、新しい情報が入り次第更新していきます♪
