5月になってもマスク不足が続いていますね(+_+)
6月1日から学校が再開される可能性が高くなり、やはり使い捨ての不織布のマスクが欲しい!と思われる親御さんも多いと思います。
中でも小1、小6、中3が先行して授業が再開されるよう検討されているという報道があり、小1の子供がいる私も【できれば使い捨てマスクを】と考えるようになりました。
手作りの布マスクがあるとはいえ、衛生面を考えると使い捨てマスクがあればそちらを使いたいですよね~(>_<)
というわけで、2月から続くマスク供給不足の中、子供用マスクが買えた場所やねらい目についてまとめます!
目次
【100円ショップワッツ】大雨の午後にマスクが買えた!
私が行くスーパーは100円ショップのワッツが併設しています。
とある大雨の日、牛乳とパンが切れてしまい翌日の朝食用にどうしても欲しかったので買いに行きました。
(うちの子供は朝食はパンしか食べないんです・・・)
大雨だったこともあり客足もまばら。
比較的スーパーがすいている時間帯の13~15時頃に出かけたため、ワッツに入荷された使い捨てマスクも十分な数がありました。
白い大人用はすぐに売り切れていましたが、水玉やキャラクターが印刷された子供用のマスクは誰も手を付けずに残っていました!
【1家族1つまで】だったので、女児向きの小さめサイズのマスクを買いました。
3枚入りで100円(税抜)です。
雨の日の午後は客足が鈍るので、もしかしたらドラッグストアなどの入荷時間と重なれば買える可能性が高そうですね!(^^)!
【ディスカウントショップ】レジ横で子供用マスクが買えた
ドラッグストアやホームセンターではマスクの入荷が未定ですが、ディスカウントショップでマスクが大量にワゴンに入っているのを見かけます。
大人用の不織布マスクが10枚入りで698円(税抜)。
以前は箱入り50枚が500円くらいで売られていたので、その価格と比べると割高感があり、なかなか手を付けられません。
もう少し待っていればマスクが十分に供給されるようになって、価格も低くなっていくかも。
私以外の人もそう思っているようで、このお店を通りかかるたびにワゴンに山積みになってます。
足止め効果もあるのかこのワゴンは店先にありましたが、レジ横には子供用マスクがありました。
使い捨てマスクが3枚入りで298円(税抜)や洗って繰り返し使える布マスクなど。
盗難や混雑防止のためレジ横で売っているようなので、ディスカウントショップに行く用事がある時にはレジ横もチェックしてみてください。
【地方の大型ドラッグストア】3枚入り不織布マスクが買えた
5月になってから地方ではマスクが潤いはじめたようです。
私の住んでいる所も地方ですが、もっとド田舎の県外の実家の方ではマスクが定期的に入荷されています。
これまでは1家族1つ限りだったマスク購入も【おひとり様3つまで】に変更されているとか!!
妹が【おひとり様3つまで】の子供用使い捨てマスク5枚入りをゲットしてくれました!
マスクと一緒に畑で採れた野菜、地元のお醤油やお味噌など懐かしい味と一緒に届きました。
大人用マスクは優先的に入荷されている中、子供用マスクは全く見かけないので本当にありがたいです(>_<)
地方に実家がある方は、一度ご家族に聞いてみてはいかがでしょうか?
県境を越えた外出は自粛中のため、マスクを求めて地方に買いに行くということはやめてくださいね。
同じ地方でも私の住むところは30万人、実家は3万人と人口密度が違うので、人口が少ない田舎ほど多くの人にいきわたりマスクの需要が少し落ち着いてきたのかもしれません。
【西松屋】新学期準備コーナーで子供用布マスクゲット
以前記事にも書きましたが、2月末に西松屋でガーゼマスクを購入できました。
この時不織布マスクはすべて売り切れ(>_<)
新学期準備コーナーで男児用のおしゃれな布マスクと、給食用ガーゼマスクを購入しました。
詳しくはこちらの記事にまとめています。
【ダイソー】マスクコーナーで買えたのは子供用ガーゼマスク
以前はダイソーにキャラクターの柄が入った3枚入り使い捨てマスクが買えていましたよね?
でも2月以降は全く見かけません!!
他県に住む妹がゲットしてくれたのは、ダイソーのガーゼマスクです。
3枚入りのガーゼマスクで、給食用マスクの形です。
実家がある地域は少子高齢化が進んでいる山村地帯なので、子ども用マスクの需要が落ち着いてきたようです。
大人用使い捨てマスク【ダイソー】のマスクケースにマスクが入っていて穴場商品!
子供用マスクも大事ですが、仕事や買い物にでかける大人用の使い捨てマスクも欲しいですよね(+o+)
私が見つけたのは、ダイソーに売っているディズニーのマスクケース。
実は大人の使い捨てマスク2枚入りなんです!!
「マスクケースか・・・」と見落としがちですが、【小さくマスク2枚つき】と書いてあります。
1枚ずつ個包装になったマスク(男性向けの大きさ)が2枚入っていました♪
ダイソーで見かけた時は買いですね!!
ただ、おひとり様1点と購入制限がかかっていましたよ。
マスクケースは、学校が再開したら予備マスク入れとして子供に持たせる予定です。
大人用の使い捨て不織布マスクもネットでなら買えるようになってきましたね!
ウィルス・花粉対策に!【不織布三層構造マスク】 は、簡易包装にすることで最短で仕入れができています。
【楽天】ネットで買える子ども用使い捨て不織布マスク
近所の店舗で見つからないときは、ネットで買うしかありませんね。
2020年5月6日現在、楽天で購入できる子供用マスクについて調べました。
購入レビューを参考に、安心して買える商品をご紹介します。
8歳以上の子供向け使い捨て不織布マスクです。
30枚で2580円(送料無料・税込み)です。
花粉、黄砂、PM2.5対応で、口元が立体的で息がしやすいです。
販売元や製造元を記載していて、国内発送で安心ですね(^_-)-☆
こちらの商品は1箱50枚入りで2880円(送料無料・税込み)です。
3層式のフィルターで花粉やほこりなどをブロックします。
即日~2日以内に発送と、発送がとても速い点が嬉しいです!
1000箱限定で次回の入荷予定は未定のため、気になる方は早めに!!
こちらの商品は、子ども用には珍しい立体型マスク!
95%カット3層構造フィルターを使用しています。
小さめにできているため、成人女性の場合、
普段から子どもサイズのマスクをお使いでも
小さく感じる場合がございます。
このような注意書きがあるので、子ども用マスクだと少し大きいと感じる幼児さん向けくらいの大きさだと思います。
子ども用マスクにもまして幼児用は手に入りにくいですから、こういった商品を購入してストックしておくのもいいかもしれませんね。
漢字で【上】とプリントしてあるので、上下を間違える心配もありません(^_-)-☆
50枚入りで4920円(税込み)です。
まとめ
学校再開に向けて子供用の使い捨てマスクがどこに売っていたのか、穴場スポットやねらい目の天候、時間についてまとめました。
私のお勧めは大型店ではない100円ショップ、ディスカウントショップです。
そして購入のタイミングは雨の日の午後がおすすめ!
せっかくの休校期間。
子どもたちとたくさん触れ合って会話して、楽しく過ごしていこうと思います。