ゼロ・ウェイスト

【6月の手仕事】手作り簡単梅シロップを仕込みました

こんにちは、つばきです。

モノを捨てて、季節を感じるシンプルな生活にあこがれています。

ところで、シンプルで丁寧な生活をしている方ってみなさん梅仕事に熱心だと思いませんか?

季節の移ろいとともに、その季節の味を閉じ込める仕込み作業を大切になさっていると感じます。

私は梅仕事2年目の新米ですが、今年も梅シロップ、梅干しの仕込みをします。

今日は梅シロップを仕込みました!

とても簡単にできるレシピを紹介します(^^♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク

簡単!梅シロップの作り方

材料さえあればすぐに取り掛かれるのが、梅シロップ作り。

ほぼ目分量で作っているのでちょっと適当なところもありますが、紹介しますね(^^♪

1.材料、そろえるもの

まず、材料や揃えるものです。

・梅 1kg

・酢 150cc

・氷砂糖 1袋

・保存瓶

保存瓶はセラーメイトを愛用しています。

おしゃれなたたずまいで、ゴムパッキンで密閉できることも気に入っています。

熱湯消毒も可能です。

 

保存瓶はアルコール消毒をするか、熱湯殺菌をします。

2.梅の下ごしらえ

まず、梅の下ごしらえです。

虫食いや傷のある梅は捨てます。

梅は青くて若い梅は、2~4時間ほどにつけてあく抜きをします

その後、水で梅を優しく洗い、水分をふき取ります。

次は、梅のおへそとりです

梅が枝に下がっていた部分がこんな風にべそになっています。

竹串を使って優しく取ります。

取り除くとこんなにきれいになります。

青梅も水につける作業を経ることで、簡単に取り除くことができます。

3.梅と氷砂糖を交互に入れる

保存瓶に梅、氷砂糖、梅、氷砂糖と順番に入れていきます。

コツは梅を欲張って入れすぎないこと。

梅の量が多いと氷砂糖を入れるスペースが少なくなり、うまく梅エキスが出なくなってしまいます。

瓶の底に梅が一周するくらいで氷砂糖を入れます。

4.仕上げに酢を入れる

瓶の上まで入れたら、最後に酢を入れます。

酢は、梅シロップの泡の発生を抑えてくれます。

5.毎日瓶をゆっくり回し揺らし、エキスが全体にいきわたるようにする

毎日瓶をゆっくり回し揺らします。

シャカシャカと振るようにはせず、「おいしくな~れ」と声をかけながら、エキスが全体に行きわたるようにします。

直射日光の当たらないところで保存してください

6.氷砂糖が溶けたら完成!

氷砂糖が全部溶けたころ完成します。

これは梅シロップを仕込んでから15日後です。

すっかり氷砂糖が解けました。

完成後は梅を取り除き、瓶などに入れて冷暗所で保管してください。

お好みの濃さで炭酸水でわると、とってもさわやかな梅ジュースの出来上がりです。

 

梅シロップを一瓶作りましたが、まだまだ梅が残っています。

梅干しをつけてもまだまだ残りそうなので、梅シロップ増産しようかな。

初めての梅シロップ作りの参考になれば嬉しいです。

 

簡単にできる梅干しのレシピはこちら!

[kanren id=”213″]

 

ミニマリスト、ゴミを出さないゼロ・ウェイストな暮らしを目指しています(^^♪

ランキングに参加しています!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

スポンサーリンク
ABOUT ME
つばき
つばき
子供二人を持つ40代主婦です。 ゆるミニマリスト。 読書とハロプロをこよなく愛しています。