子どものこと

ぴょんちゃんランドセルのレビュー【口コミ】!画像つきで詳しく解説!

息子が「これがいい!」と選んだランドセルはぴょんちゃんランドセルです。

ぴょんちゃんランドセルってあんまり聞きませんよね。

私がぴょんちゃんランドセルを購入する時は、ほかのランドセルに比べて圧倒的にレビューが少なくて困りました(>_<)

販売店でもらった資料とお店のホームページ、展示会で実物を見たくらいでこれでいいのかと不安だったんですよね。

他にもぴょんちゃんランドセルを検討しているお母さんはたくさんいらっしゃるかもと思い、ぴょんちゃんランドセルってどうなの?と当時の私が思っていたことを紹介します。

実際のランドセルの画像もたくさん載せながら、詳しく紹介していきますね(^^♪

スポンサーリンク

ぴょんちゃんランドセルってどんなランドセル?

ぴょんちゃんランドセルは、皇室御用達ブランドの大峽製鞄(おおばせいほう)の工場で作られています。

愛子様もこちらのランドセルをご愛用になっていたことを知ると、高級感がありますね(^_-)-☆

大峽製鞄は職人さんが手作業でランドセルを作っている工房系のランドセルです。

デザインはシンプルな昔ながらのデザインを基本とし、チャームやサイド面にはさりげないこだわりを感じます。

材質は牛革、人工皮(クラリーノ)が選べます。

A4フラットファイルに対応、体にフィットする独自のベルトなどを採用し、子供たちが軽く感じる設計になっています。

もちろん、6年間安心修理保証です。

ランドセルの特徴やデザインは、三重県のタケコシさんのホームページがわかりやすいです。

販売店は、大峽製鞄のホームページから検索できます。

 

私は福井県のバッグのあぶらやで購入しました。

配送してくれるので、全国どこからでも注文できます。

私は注文前に何度も電話で不明なところ、気になるところを質問をしたのですが、毎回丁寧に教えていただき、その対応に惹かれてこちらで購入しました。

実はその昔、私のランドセルも祖母にこのあぶらやさんで買ってもらっています(^_-)-☆

親子二代でお世話になっています。

ではさっそく実際の画像を使ってレビューしていきます(*^^)v

【ぴょんちゃんランドセル】牛革カラーステッチランドセル黒×マリン

息子のランドセルは、牛革 カラーステッチランドセル 黒×マリンというタイプです。

牛革 黒×マリンのスペック

天然皮革スーパータフ

ロングかぶせ

要所手縫い

重量 1230g

ランドセルを選ぶ時はデザインももちろんですが、材質も気になります。

ぴょんちゃんランドセルは牛革クラリーノがあります。

クラリーノに比べると牛革のほうが重量が重いのですが、ノート一冊分の違いほど。

子供はいつまでも小さいわけではありません。

息子もずっと背の順では一番前が定番の小さな男の子ですが、背負っているうちに体は成長し、体力がついてきます。

それに近頃は置き勉OKになってきたので、持ち帰るのは国語と算数くらい。

モノの扱いが乱暴な男子だったので丈夫な牛革を選びました。

子供本人は他の子のランドセルを背負う機会がないので、重いか軽いか気にしていません。

教科書やノート、筆箱を入れたらどんなランドセルも重い!

親の私はそう思います。

スポンサーリンク



【ぴょんちゃんランドセル】収納やポケット・フックなど細部のレビュー

ここからはぴょんちゃんランドセルの細部に迫っていきます。

1.サイドフック

サイドのフックに給食袋を提げています。

サイドのフックは1つです。

このサイドフックが1つか2つかというのが、選ぶポイントになっている親御さんも多いと思います。

最近はサイドフックが2つのものが多く、中には非常時に外れる使用になっているものもあります。

ぴょんちゃんランドセルはフックが1つですが、困ることはないです。

給食当番の時には、コップの入った給食袋と給食当番の白衣が入った袋を1つのフックに掛けて行っています。

ないならないで、本人が工夫します(笑)

2.ベルトカン

ベルトの一部にも青のラインが入っています。

ベルトについているカンは1つです。

ここに防犯ブザーやホイッスルをつけます。

3.背中のフック

背中部分のフックは金属製の円状のものが1つついています。

最近よくあるナイロン製や革ひもの大きなループはついていません。

息子の小学校ではランドセルはロッカーに収納するので、特に問題ないようです。

ちなみに家ではランドセルが床に転がっていることが多く、この金属カンは使うことがほとんどないです( ;∀;)

持ち運ぶときには肩ベルトを掴んで持ち上げるので、大きいループ紐がついていなくても問題ありません。

 

4.かぶせ内側のポケット

かぶせの内側に時間割表を入れるポケットがついています。

息子の学校では、ここに地区別児童会の集合場所や、何曜日はどこに帰るのか(自宅・祖父母宅・学童など)の一覧表が入れられています。

お友達には、このポケットに学校によく忘れてくるアイテムのリストを入れている子もいます。

ぴょんちゃんランドセルの刻印

ぴょんちゃんランドセルにはPYONCHANという刻印が入っている部分が2つあります。

ひとつはかぶせの金属部分です。

かぶせは2か所の穴がありサイズ調節できます。

ワンタッチロックなので止め忘れがないはずなのですが、ぴょんちゃんランドセルに限らず、ロックが開いていてブランブランしているランドセルを男子はよく見ます”(-“”-)”

 

2か所目が、ランドセルの中のポケットの上です。

筆記体でかっこよく入っています。

ポケットのファスナーについている星のチャームは、ランドセル購入時に息子が一番気に入った部分です。

さりげなく子供の喜ぶデザインが入っていて、シンプルが好きな親にも嬉しいですね。

女の子のランドセルは、サイドにハートの刺繍が小さく入っていてこちらもとても品が良いです。

ぴょんちゃんランドセルの収納力

ランドセルの内部です。

現在小学2年生の息子が毎日持っていっている量はこれくらいです。

大きな部分に教科書やノート、連絡ファイル。

小さな部分に筆箱と計算カードを入れています。

 

上から見ると、まだ半分くらいスペースがあります。

夏はこの中に予備のサーモスの水筒やタオルも入れていっています。

 

サイドポケットです。

この部分に名前や住所を記入する紙が入っています。

私はこのポケットを忘れ物ポケットと呼び、息子が忘れがちでなおかつ忘れたら困るものを入れています。

以下のモノをいれていますが、けっこうパンパンです(笑)

サイドポケットの中身

家の鍵

給食係用の予備のマスク

ビニール袋

予備のハンカチ

1年生の頃は、GPS BoTという子どもの見守りサービスの端末も入れていました。

GPSで子供の居場所が親のスマホに送られてくるサービスで、連れ去りや事故といった防犯対策として使っていました。

GPSBoT「どこニャン」を1か月使ってみたレビュー子供たちもようやく学校生活になれ、そろそろ気が緩んでくる頃に心配になるのが、子供の登下校や事故。 子供が安全に家に帰ってくることは...

 

ポケットの中に1つカンがあります。

家の鍵などをびよーんと伸びるストラップにつけてここに付けるためかな?

スポンサーリンク

親子ともに大満足のぴょんちゃんランドセル

ラン活をしているときって、ほかの子がどんなランドセルを選ぶかとても気になっていたのですが、入学してみると、人のランドセルってそんなに気にならないものです。

うちの小学校では1年生の間は、交通安全の黄色いカバーをランドセルにつけます。

だから、カバーをはずす2年生のころには親も子もランドセル愛が薄れていて、何も気にならなくなるんですよね。

子供が年長のころにはあんなに気にしてたのにね(笑)

だから、ほかの人の目は気にせず、お気に入りのランドセルを選んで長く愛してあげるのが一番だと思います。

私の牛革で丈夫で質の良い、職人さんの手作りのランドセルにしたいという思いと、息子の黒と青のステッチで軽いものがいいという思いをぴょんちゃんランドセルは叶えてくれました。

きっと2年後に入学する娘もまたぴょんちゃんランドセルを選ぶと思います。

娘は何色にするのかな?

今からとても楽しみです(^_-)-☆

 

余談ですが、バッグのあぶらやさんでぴょんちゃんランドセルを買うと、ランドセルカバーとミニランドセルをプレゼントしてくれます。

そのミニランドセルがお人形のメルちゃんにぴったりなんです(笑)

息子のミニランドセルは娘に取られてメルちゃんのごっこ遊びで大活躍しています。

 

みなさんのランドセル選びの参考になれば幸いです。

【ラン活】はいつから始める?男の子のランドセル選びの基準とスケジュール子供が年長になると、どんなランドセルがあるか気になってきますよね。 私も2年前の今頃、どんなランドセルを買おうか頭を悩ませていたも...
ぴょんちゃんランドセルって重いの?実際に測ってみましたこんにちは、つばきです。 ようやく子供たち、そして親の私も学校や幼稚園生活を取り戻しつつあります。 それでも私はまだまだ頭の...
スポンサーリンク
ABOUT ME
つばき
つばき
子供二人を持つ40代主婦です。 ゆるミニマリスト。 読書とハロプロをこよなく愛しています。